ホームいろはの日常

いろはの日常

外食イベント

外食イベント 流しそうめん大会
令和7年8月19日(火)
皆さん、こんにちは。代表社員の藤井です。今月の外食イベントは「caféレストランガスト宇部店」でした。いろはのご利用者の多くは認知症です。認知症の方は、考えることを嫌がります。なぜなら、考えても分からないからです。外食イベントをすると、「分からん。なんでもええ」「みんなは何を頼んだ?私も一緒でええ」と思考を止めます。いろはでは、「時間がかかってもその時に食べたいものを選んでもらう」ことにしています。選んでもらった食事のはずが、「私はこれじゃない」と仰られる利用者もいます。(笑)でも、「考えて」、「迷って」、「決断する」って人間らしいじゃないですか。僕を含め、職員全員濃いめのキャラで、いろはの日常は、てんやわんやの大騒ぎです!でもですよ、「苦しんでいる人」や「困っている人」がいると血が騒ぐみたいで職員達は「ほっとけない」、「何とかしたい」と言うのです。熱いですよね!日々の仕事で大変なのにいつも凄いなって思っています。これから、たまにいろはの日常を綴っていきたいと思っています。入院、入所により現在空きがありますので、いろはに興味がある方はどなたでもご連絡下さい。お待ちしております✋

屋外レクリエーション

第2回いろは夏まつり
令和7年8月22日(金)
暑い日が続きますね🌞来月また食用油やら冷凍食品やら値上げになるみたいよ。お米もまだ高い。どんどん物価が上がっていくよね。マジしんどい。
今日は、二井観光ぶどう園に出掛けました。こちらの「ぶどうソフト」は絶品!食べてみてマジ美味しいよ。
デイサービスいろはを開所して2年になります。本当に感謝です!自由奔放な私たち職員を受け入れて下さりありがとうございます。ご利用者、ご家族、ケアマネジャーありがとうございます。デイサービスいろはに関わって下さる皆様に感謝申し上げます。
「生きていたら色々あるよね。必死に頑張ったけど上手くいかなかったり」...でも、前を向いて生きていきましょう!気分転換に何十年かぶりにパーマをかけました。チリチリパーマよ(笑)

おかげさまで2周年

令和7年9月1日(月)おかげさまでデイサービスいろはは2周年を迎えました👋これも関係各位のご支援のおかげです。ありがとうございます。これからもいろはでしかできないことをやっていきます。ご期待ください。

新たな出会いに感謝

北向地蔵
最近、「ホームページを見ました」と言われることが増えました。ありがとうございます。作成者として反響があることは嬉しいです。
8月は入院や入所されるご利用者が多かったですが、9月になり多くの新たな出会いがありました。出会いに感謝、感謝です!
先日、「宇部市で良いデイサービスはないかと、ある居宅介護支援事業所に聞いたところデイサービスいろはが良い」と言われたとのことで利用希望の問い合わせがありました。ありがとうございました。ずっと終い込んでいた思いを形にするためにデイサービスいろはを開設して早二年。職員一同嬉しさしかありませんでした。感謝、感謝でございます。感謝♪
今日は、外食イベントで「長崎ちゃんめん」に行きました。ちゃんめん、皿うどん、餃子...マジうまいよね。餃子は、たれも良いけど、酢胡椒も美味しいよ。ぜひ、試してみてください。
日によってはまだまだ空きがありますので、お問い合わせください。お待ちしています。また、随時施設見学、体験利用を受け付けておりますのでお問い合わせください。

第4回運営推進会議

楠こぼれびの郷
本日、第4回運営推進会議を開催しました。ご出席者と意見交流ができ、大変貴重な時間でした。ありがとうございました。
お問い合わせ
pagetopへ